性犯罪の被害者を救う『#8103』 警視庁が取り組みを開始
公開: 更新:
ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。
地震の時には潜らないで! カワイピアノの注意喚起に「想像すると恐ろしい…」株式会社河合楽器製作所が運営する、カワイピアノのXアカウント(@Kawai_Japan)は、2025年1月17日、『あるお願い』を投稿。地震に関する注意喚起が、大きな反響を呼んでいます。
「周りに知られたくない」「早く忘れてしまいたい」そんな思いから、泣き寝入りしてしまう人が多いといわれている性犯罪の被害者。
法務省の発表によると、2015年度の強姦の認知件数は1167件。しかし、実際の被害者数はもっと多いと予想されます。
そうした問題を受け、警視庁は、各都道府県警の性犯罪被害相談電話につながる全国共通の短縮ダイヤル『#8103』の運用を開始しました。
もともと、都道府県ごとに設けられていた性犯罪被害者の相談窓口に、共通の短縮ダイヤルを開設することで、より被害者が相談しやすい環境になると期待されます。
また、地域によっては、性犯罪の被害者を対象に、性感染などの検査費用および人工妊娠中絶費用などの医療費の支援が受けられる場合もあります。
警視庁が2006年から開始しているこの支援は、全国でも行われるよう、取り組みが進められているとのこと。
身体的だけでなく、精神的な苦痛も大きい性犯罪の被害。いまなお苦しみ続けている人たちが、1人でも多く救われるよう、こうした取り組みは広まっていってほしいものです。
[文・構成/grape編集部]