やべぇー!そのデザイン超欲しい!!好きな言葉で作れる『カスタム風呂敷』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

包む、結ぶ、覆う、敷くなど融通性に富んだ、日本の伝統的な万能布『風呂敷』。デザインの美しさで、海外からも大きな注目を集めています。

そんな風呂敷をオリジナルデザインで、Webから簡単に制作できる『カスタム風呂敷』のサービスが開始されました。

『カスタム風呂敷』では、名前や月の和名、季節の花や星座の名前など、好きな言葉と色を選んでオリジナルの風呂敷を作ることができます。

自分の好きな言葉で全面を埋め尽くすこともできるので、見た目のインパクトも大きくなりそうです。

素材は、夏らしい麻を連想させるような、サラッとしたマットガーゼを使用。化学繊維なので、手入れも楽にできます。

浴衣とあわせて使うのはもちろん、エコバッグとして使ったり、贈答用に使っても喜ばれそうです。

日本のよき伝統をオリジナルデザインで使える『カスタム風呂敷』。1枚あると、さまざまな場面で役立つかもしれませんよ。

カスタム風呂敷

価格:8000円
寸法:約 70cm×70cm
販売店:アイデアスケッチストア


[文・構成/grape編集部]

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

Share Post LINE はてな コメント

page
top