ラトビア人が大好きな『日本の食』を再現すると? 「レベル高すぎ」「日本人でも作らない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @ArturGalata
ラトビア出身のアルトゥル(@ArturGalata)さんは、大の日本好き。Twitterではたびたび、日本の文化や勉強した日本語についての投稿をしています。
かつて、日本でしばらく暮らしていたことがあり、日本食のおいしさにも目覚めた、アルトゥルさん。
しかし現在は、各国で流行している新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、来日できずにいるといいます。
「日本のご飯を再現」
日本食が恋しいあまり、アルトゥルさんは自分で作ることを決意!そのレパートリーはだんだんと増えていっています。
日本への愛をひしひしと感じる、手料理の数々をご覧ください。
『日本の朝食』
『メロンパン』
『グラコロバーガー』
『豆腐』
定番の朝食メニューから、日本で人気のパンやハンバーガー、さらに大豆から手作りした豆腐など、手間暇かけた料理に驚かされます!
海外の人が、ここまで日本の食を好きでいてくれるなんて、日本人としては嬉しい限りですね。
投稿を見た人たちからは、称賛の声がたくさん寄せられています。
・素敵ですね!お豆腐とグラコロバーガーは、日本人でも作ったことある人はなかなかいない。
・好きなものを作る努力、尊敬します。早く来日できますように。
・すごい!料理が上手すぎて、来日した時に「自分が作ったほうがおいしい」ってならないか心配なレベル。
「コロナウイルスが終息したら、日本でおいしいものが食べたい」とつづっていた、アルトゥルさん。
その願いが早く叶えられることを、多くの人が祈っているでしょう。
またアルトゥルさんは、自身のYouTubeチャンネルにも日本食を作っている時の様子を公開しています。興味のある人はぜひ覗いてみてください!
アルトゥルshow time
[文・構成/grape編集部]