issues

女子学生「何がダメだっていうの!?」 服装規定に対する抗議が、こんなにも秀逸!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@chadya_acosta

女性の服装に対して「ふさわしくない」「自分のために違うものに着替えたほうがいい」といわれることがあります。

アメリカのとある高校では、肩を出すオフショルダーという服装が槍玉に挙げられました。

自粛しないといけない服装?

カリフォルニア州にあるサン・ベニト高等学校で、学校の服装規定に違反したとして、オフショルダーを着ていた約20人の女子学生が帰宅させられました。

女子学生たちの姿は、このようなものでした。

出典:@chadya_acosta

過去の卒業アルバムには、オフショルダーを着た女子学生の写真が載せられていて、今回なぜ急に服装規定が適用されたのかが疑問視されています。

抗議の声は女子学生から出ていましたが、男子学生も抗議行動に参加しました。

男子学生たちは女子学生たちが身に着けていたようなオフショルダーの服を着て、「何がいけないんだ」とアピールしたのです!

出典:@chadya_acosta

出典:@chadya_acosta

女子学生側の服装が問題視されている時に、一緒に立ち上がってくれる男子学生がいたことを示す多数の写真は、大きな話題となりました。

男子学生の行動に、絶賛の声が殺到しています。

  • 10代の男女が共に力を合わせた、素晴らしい写真だ!
  • 本当に子どものためになることをしてほしい。
  • 差別的なドレスコードには反対!
  • 男子学生を保護する名目で、女子学生にのみ適用される服装規定の愚かしさを指摘してくれた。

彼らは、「オフショルダーを着ることは、本当に悪いのか」という問いかけを、世間に強く発信しました。

サン・ベニト高等学校は今回の騒動を受け、生徒、保護者と話し合いの場を設けるそうです。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
@chadya_acosta@helloitsmikey_San Benito High School

Share Post LINE はてな コメント

page
top