「これは意外と盲点だわ!」 食器洗洗剤を詰め替えようと思ったけど、試しに?
公開: 更新:


掃除の強い味方 『ジフ』で落とせる意外な汚れまとめクリームクレンザー『ジフ』の意外な活用術をインスタグラマーのまゆさんが紹介します。お風呂や家電の汚れもスッキリ落とせます。

浴衣は『おしゃれ着洗剤』で洗える? 花王の回答に「知らなかった!」2025年の夏も、各地で多くのイベントが開かれました。浴衣を着用して参加した人もいるでしょう。 ひと夏を通じてお世話になった浴衣は、汚れや染みをしっかり取ってから片づけたいですよね。 同年8月下旬、和服好きの筆者も、そろ...
- 出典
- @TAKE1127
多くの人が利用する食器洗洗剤。
さまざまなメーカーから、多種多様な食器洗洗剤が発売されています。
※写真はイメージ
最近では『詰め替え用ボトル』も充実しています。
通常ボトルよりも容量の多い『詰め替え用ボトル』を購入しておけば、万が一「食器洗洗剤がなくなってしまった!」という時にも便利。
しかし、意外と面倒なのが『詰め替え用ボトル』から通常ボトルに、洗剤を詰め替える作業です。
注ぎ口が小さいため、こぼしてしまった経験のある人も多いのではないでしょうか。
ふと思い立って試してみると?
ある日、自宅で使っている食器洗洗剤がなくなったため、詰め替えようと考えた竹山祐右(@TAKE1127)さん。
何となく、こんなことを思います。
キャップ(フタ)だけ取り替えられたら楽じゃない?
試しにやってみると…。
ピッタリ!!!
これなら容量が2倍になるだけでなく、詰め替え時に洗剤をこぼしてしまうこともありません。
驚いた竹山さんは、この写真をTwitterに投稿しました。
すると、「これは知らなかった」「今度やってみます」と多くのコメントが寄せられる事態に!
一方で「昔からやっている」という人たちも一定数いました。ちなみに、そういった人たちからは、こんな便利な情報が寄せられています。
もちろん、『詰め替え用ボトル』には通常ボトルのような持ちやすさがないため、「知っているけど、あえて詰め替えて使っている」という人も。
「面倒な作業が嫌い」という人にはピッタリのライフハック。食器洗洗剤がなくなってしまったら、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]