デーブ、よく言った! 日本のチャリティー番組に皮肉をグサリ
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

新玉ねぎをスライスしたら…? ギャル曽根が教えるレシピ3選が、さすがだった新玉ねぎをどう食べたらおいしい?ギャル曽根さんが教えるレシピが役立ちそうです!
grape [グレイプ] entertainment
デーブ・スペクターさんのTwitter投稿は普段、ダジャレのオンパレード!
ですがその合間に、社会風刺的なツイートが投稿されることがあります。
2017年9月14日、デーブさんが触れたのは日本で放送されたチャリティー番組について。
アメリカではハリケーンが甚大な被害をもたらしています。デーブさんによると、寄付金を募る番組は映画スターであってもすべてノーギャラ。さらに、CMもなかったとのことです。
それに対し、日本の番組は…。
「オチがなくてすみません」
こう締めつつも、ピリッと皮肉が効いたツイートです。
この投稿には多くの『いいね』が付けられ、「デーブ、よくいってくれた」「アメリカに比べて、日本の芸能は」と共感のコメントが寄せられました。
「普段ふざけたことをいっている人がこういうコメントをすると、説得力がある」という声も。
日本のチャリティー番組に対する疑問は、以前から各所でささやかれています。
デーブさんなどの著名人に声を上げてもらうことで、日本の番組のありかたも少しずつ変わっていく…それを多くの人が願っています。
[文・構成/grape編集部]