society

「配達員からの切実なお願いです」 利用者への呼びかけに、同業者から「分かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

最近、配達員の仕事を始めたという、下(@shimosan0410)さん。仕事をするうえで『気になったこと』について、自身のTwitterに投稿しました。

つづられていたのは、利用者への切実な『お願い』でした。

「マンション名は省略してないでください」

配達員からの切実な『お願い』

下さんは、投稿でこのようにつづりました。

「どうせ届くし」と思ってアパートの建物名を書かないでおくと、配達員が走りまわらないといけない。

例えば、『渋谷区1-1-105』の場合、1-1という住所内に105の部屋がある建物が5件あったりする。

どうすると思う?
そう、1軒1軒走りまわって、表札の名前で探さないといけない。

しかも最近は、表札に名前を書かない人も多いから、分からない場合は伝票に書かれた番号に電話したり、管理室に問い合わせてみたりしなくてはならない。

いつも同じ配達員というわけではないから、家を覚えることも難しいんです。

住所を書く際にマンション名を省略してしまうことで、配達員はどのマンションなのか分からなくなってしまいます。

住宅街の場合、同じ部屋番号が近隣にいくつも存在するためです。

住所は省略しないでください。
表札に名前を書いてください。
宅配ボックスはこまめにチェックして。空きを作っておけるように心がけてください。

利用者に向け、そういった『お願い』をつづった下さん。続いて、表札についてこのように述べました。

いろいろな理由から、表札を出したくないという人がいるのは分かります。僕も、その中の1人です。

もちろん強要するわけではありません。ただ1つご理解いただきたいのは、表札がないことによって、以下のようなことが起きてしまうということです。

・部屋が分からず、不在票も入れられないこと。
・間違えて、ほかのマンションのインターホンを鳴らしてしまうこと。

もしこんなことがあっても、怒らず対処していただければと思います。
すべての配達員が、完璧な地図を脳内に持っているわけではありません。 ベテランもいれば、新米の配達員もいらっしゃいます。

今後とも、配達員の皆さんをよろしくお願い致します!

下さんによると、「マンション名が書かれているのは10人中2人いればいいほう」なのだそうです。いかに、住所を省略している人が多いか分かります。

寄せられたコメントによると、郵便配達員やデリバリー配達員も、同じように苦労しているそうです。特にデリバリーは、商品が温かいうちに届けなければならないため、頭を抱えているのだとか。

この呼びかけに対し、利用者からは「知りませんでした!」「今後は気をつけます」といった声が寄せられています。

自宅の住所が長い場合、少しでも省略して書きたいという気持ちは分かります。ですが、ちょっとした省略によって配達員が苦労したり、郵送事故が起きたりするのは考えものです。

思いやりと感謝の気持ちを持って、配達をお願いしたいですね!

※記事内の写真はすべてイメージ


[文・構成/grape編集部]

バタートーストの写真

バターは焼いた後?先? 正しい塗り方に「ゾッとした」朝食の定番である、バタートースト。バターの濃厚なコクが染み込んだトーストは、何度食べても飽きないおいしさですよね。 筆者も朝ごはんは毎日といっていいほど、バタートーストを食べています。 そんなバタートーストですが、焼く前...

餅の写真

餅を食べる前に… 消防本部の呼びかけに「盲点でした」「気を付けます」山形県新庄市にある最上広域市町村圏事務組合消防本部(以下、消防本部)のInstagramアカウントは、『餅の食べ方』について、注意を呼び掛けしました。

出典
@shimosan0410

Share Post LINE はてな コメント

page
top