育児に疲れた福原さん 吉田さんのエールが予想外で「なぜソコに」「元気出る」
公開: 更新:


【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
2017年10月13日、卓球の福原愛選手は赤ちゃんを出産し、お母さんになりました。
出産後は、産後ケアセンターに1か月滞在したそうです。これは、お母さんが出産を終えた身体を休ませる台湾独自の文化『坐月子(ゾーユエズ)』に従ったため。
その間にしっかりと休み、赤ちゃんのお世話の仕方を勉強していました。
産後ケアセンターを出てから、本番の子育てがスタート!福原さんの育児生活も、ほかのお母さんたちとほとんど変わらないのですが…。
家に帰ってすぐは、まだ元気なお母さん
出産の29日後に投稿されたTwitterからは、育児に尽力する様子がうかがえます。
あらゆる理由で呼ぶ赤ちゃんのもとに、できるだけ早く駆け付けようと、福原さんはいつも備えているようです。
気合十分で、まだ心身ともに余裕のある福原さん。
しかし、日が経つと、福原さんに変化が起こります!
1か月少しで疲れが見え始める、お母さん
出産から40日経過すると、福原さんに最初のような元気はありません。
写真を見ると、毎日の疲労がダメージとなって表情に現れています。
眠くなって、どうしても上まぶたが降りてきてしまうそう。泣き顔の顔文字からも、育児に奮闘している様子がうかがえます。
頑張る福原さんに、さまざまなエールが送られています。その中に、ひと際元気の出そうなエールがありました!
吉田沙保里さんからのエール
エールの主は、いつも仲のいい吉田沙保里さん。彼女は、次のようにエールを送っています。
福原さんの上まぶたへエールが送られました!
これだけでもパワーが出そうですが、福原さんはさらに、吉田さんの得意技をお願いします。
まぶたへのタックルを希望!
強烈な刺激で目覚めたい福原さんに、吉田さんはこんな返事をしています。
スモールライトがあったら、本当にタックルしてくれそうですね!
パワフルな吉田さんからエネルギーをもらって、福原さんは元気が出たのではないでしょうか。友情で、大変な時を乗り越えて行ってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]