「みんなつらいんだよ」 我慢を強いられた女の子がたどり着いた結末に、心をえぐられる
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。
- 出典
- @jyupiponi
誰かから「つらいと思っていること」を相談されたら、何と返してあげますか。
つらさを抱えながら頑張り続けた女の子をじゅぴぽに(@jyupiponi)さんが描き、大きな反響を得ています。
「同じ状況だった」という声が多数寄せられた、現実でもよくある問題とは…。
『よくがんばった子の話』
女の子に合った工夫さえあれば、つらいことの一つひとつを克服できたかもしれません。
しかし、おじさんやおばさんは「みんなそうやって育ってきた」「もっとつらい子もいる」という言葉をぶつけるだけ。女の子のできないことを責め続けます。
女の子は「私も頑張らなきゃ」と思うタイプだったので、いわれた通りに、みんなができていることをこなそうとしました。
限界を訴える身体と精神…最後、女の子はお母さんのもとへ旅立ってしまったようです。
じゅぴぽにさんの作品に、たくさんのコメントが寄せられました。
【ネットの反応】
・悲しい。
・こうやって子どもは追いつめられていく。
・あれ、これ私の幼少期と同じだわ。
・この子にとって、最後の場面は幸せだったんだろうか。
「みんなつらいんだよ」という人は、本当にやる気を出してもらおうと思っているのかもしれません。
けれどその言葉は、時に人を追いつめてしまうこともあるのだということを、私たちはもっとしっかりと認識するべきなのでしょう。
[文・構成/grape編集部]