自衛隊「訓練していますよ」 サメに遭遇した際の対処法が怖い

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

気温が上がってくると、にぎわいを見せる海水浴場。大人から子どもまで、多くの人が海水浴を楽しみに訪れます。

しかし、忘れてはいけないのが、海に潜む危険な生物です。

数年前から、海水浴場の近辺でサメが目撃されている例もあります。もしも泳いでいる時にサメに出会ってしまったら…とても冷静ではいられないでしょう。

そんな時に役立つ方法を自衛隊が投稿。実際に訓練もしているのだそうです。

まさか、このような方法があったとは…サメの鼻先を叩くといった対処法よりは、まだなんとか自分で対応できそうです。

自衛隊式の対処法に、ネット上では「知らなかった」という驚きの声が上がっていました。

・サメって大きな音が嫌いなんですね、知りませんでした。

・水面に口を付けて大声で叫んでもいいんだ…。

・対処法が分かっても、怖すぎて絶対に動けないと思う。

遭遇しないに越したことはありませんが…サメが出る可能性のある海域に行く際には、対処法も頭に入れておくといいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ジャンボタニシの卵の写真

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

タケノコの写真

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
サメに遭遇したら?

Share Post LINE はてな コメント

page
top