subculture

「面白いけど、結構考えさせられる」 アリとキリギリスのぶっちゃけトーク

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ショートアニメーション『紙兎ロペ』の原作者・内山勇士さんと企業がコラボレーションして作った『アリキリ』が改めて注目を集めています。

20代に広まってほしい

「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう」をテーマに作られた『アリキリ』は、アリとキリギリスとさまざまな虫たちが繰り広げるワークスタイルアニメーションです。

2017年に公開された第1話は『残業』について取り上げていました。アリとキリギリスのぶっちゃけトークをご覧ください。

そういえば『プレミアムフライデー』とか騒がれている時期がありましたよね…と、なんだか懐かしい気持ちになってしまいます。

『アリキリ』を見た人からは、このような意見が上がっていました。

・こういった考えかたが20代にもっと広がってほしい。おかしいのは組織。新しい価値観を持っている人が強みを発揮してほしい。

・ヤバい、これはマジで面白すぎる。

・ノリは軽いけど、結構考えさせられますね。

ほかにも『女性活躍編』『イクメン編』などがアップされ、2018年3月には『複(副)業編』も公開されています。

気になる人は、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

オフィスのイメージ写真

『週休3日制』になったら何が変わる? 5つの職種で想像できる未来とは2025年4月から新たに、国家公務員や東京都の職員に導入されることが決まっている『週休3日制』。東京都内で働く20代の男女5人に、週休3日制で働くことになった場合を思い浮かべてもらい、意見を聞いてみました。

在宅勤務の社員が『17時間労働』を申請 すると会社は…他の社員が絶句した対応とは?近年、日本では本格的に働き方改革が推進されています。 これに伴い、インターネットを介した在宅勤務を導入する一般企業が増えています。 ※写真はイメージ さらにここ最近は、新型コロナウイルスの猛威もあり、在宅勤務が推奨される...

出典
働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。サイボウズ ワークスタイルアニメ『アリキリ』 第1話:残業編

Share Post LINE はてな コメント

page
top