「面白いけど、結構考えさせられる」 アリとキリギリスのぶっちゃけトーク
公開: 更新:

※写真はイメージ

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
ショートアニメーション『紙兎ロペ』の原作者・内山勇士さんと企業がコラボレーションして作った『アリキリ』が改めて注目を集めています。
20代に広まってほしい
「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう」をテーマに作られた『アリキリ』は、アリとキリギリスとさまざまな虫たちが繰り広げるワークスタイルアニメーションです。
2017年に公開された第1話は『残業』について取り上げていました。アリとキリギリスのぶっちゃけトークをご覧ください。
そういえば『プレミアムフライデー』とか騒がれている時期がありましたよね…と、なんだか懐かしい気持ちになってしまいます。
『アリキリ』を見た人からは、このような意見が上がっていました。
・こういった考えかたが20代にもっと広がってほしい。おかしいのは組織。新しい価値観を持っている人が強みを発揮してほしい。
・ヤバい、これはマジで面白すぎる。
・ノリは軽いけど、結構考えさせられますね。
ほかにも『女性活躍編』『イクメン編』などがアップされ、2018年3月には『複(副)業編』も公開されています。
気になる人は、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
アリキリ ウェブサイト
[文・構成/grape編集部]