「路上駐車が邪魔で緊急車両が通れない」 震災後の解決策に称賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
- 出典
- akippa
2018年6月18日に発生した大阪北部地震。
小学校のブロック塀が倒れたり、建物が一部損壊したりなど住宅被害の報告が多数上がってきています。
場合によっては駐車スペースが被害を受けてしまい、車を路上に駐車するしかない事態も出てきそうです。
仕方ないこととはいえ、路上に車を停めることで緊急車両の通行の妨げになってしまうこともあります。
※写真はイメージ
そういった事態の解決策の1つになりそうな支援活動が始まりました。
10円で貸出
契約されていない月極駐車場や個人宅の車庫に、15分単位でネット予約して駐車できるサービス『akippa』が、指定避難所周辺のakippa駐車場を1日10円で提供することを発表しました。
これは自宅の損壊など、今回の地震による被災者をサポートする目的で行われています。
無料で提供しようと調整していたそうですが、システムの改修に時間がかかるため、10円での提供となったようです。
対象となる駐車場は、指定避難場所周辺のakippa駐車場193か所。6月18日から21日までの予定ですが、災害の状況により延長する可能性もあるとのことです。
迅速な対応に、ネット上では「これは素敵ですね。大阪発のベンチャーがすぐに行動をしている」「対応の早さが素晴らしい。準備を全力でやったんだろうな」といった声が上がっています。
本当に困っている人が少しでも減るように手助けをする…非常事態だからこそ、お互いに手を取り合ってできることを広げていきたいですね。
予約駐車場サービス 『akippa』
[文・構成/grape編集部]