『紙兎ロペ』がはんこになるってマジっすか! 銀行印にも使えるのヤバくね!?
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- 紙兎ロペずかん
軽妙な掛け合いと個性的なキャラクターが人気のアニメ『紙兎ロペ』。
TVや映画館のショートムービーなどでおなじみの、ロペやアキラ先輩が、なんとはんこになりました。その名も『紙兎ロペずかん』です!
主人公の紙うさぎのロペや、紙リスのアキラ先輩のイラストに、好きな名前を入れてオーダーメイドではんこが作れちゃいますよ。
『紙兎ロペずかん』では、可愛らしいイラストたちをお好みでチョイス可能。
素材によって数は異なりますが、セルフインクタイプは10種類、黒水牛・木彫りタイプでは8種類の中から選ぶことができます。
フォントはこちらの3種類から選べます。個性的な字体は、ちょっとクセがあるアキラ先輩やロペたちにぴったり!はんこになるとシュールさが増しますね。
ちなみにこちらの『紙兎ロペずかん』は、素材によっては銀行印にも使えますよ。黒水牛・木彫りタイプは、全国ほとんどの金融機関で使うことができます。「マジっすか!?」
荷物の受け取りやサイン代わりには、セルフインクタイプがおススメ。気軽にポンポンとロペたちを押して、遊んでみましょう。
あなたもシュールでゆるい『紙兎ロペ』の世界を、身近に楽しんでみませんか。
[文・構成/grape編集部]