木工用接着剤の保管方法に企業が注意を呼びかけ 「謎が解けた」「知らなかった」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
春の始まりの日といわれる立春。
しかし、寒気が流れ込み、真冬並みの寒さになる日もあるため、温暖差が感じられやすい時期といわれています。
木工用接着剤、寒い時期の保管で注意喚起
関東のみな様…聞こえますか…。
X(Twitter)で、そう呼びかけたのは、接着剤メーカーで知られるセメダイン株式会社(以下、セメダイン)の公式アカウント。
木工用接着剤の冬の保管について、こんな注意喚起をしました。
セメダインは、木工用接着剤の取り扱いとして、2~40℃の場所で、使用および保管することを呼びかけています。
中身が凍ると、溶かしてもゼリー状になり、使えなくなってしまうので注意が必要です。
倉庫や玄関など、気温が低くなりやすい場所で保管している人は、適正温度で保管できるよう工夫してみてください。
投稿を見た人からは「そうなんだ。すぐに保管場所を移動する」「我が家もゼリー状になっていたけど、謎が解けた」などの声が届いていました
木工用接着剤の適正温度を気にせず、保管していた人は、ゼリー状になっていないか一度確認してみてください!
[文・構成/grape編集部]