クレーマー「息子が弁護士だから、訴えてやる!」 本当に息子が登場、しかし?
公開: 更新:

※写真はイメージ

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- @3rdtoy
悪質なクレーマーについての話題を耳にすることは、少なくありません。
勘違いをしてはならないのは、クレーム自体は悪ではないこと。クレームを付ける対象に非がない場合や、対処しようのないことについてしつこく食い下がるなど、理不尽な行為をするのが悪質なクレーマーの例です。
鉄心(@3rdtoy)さんの元にも、自分のいい分が通らないからと「訴える!」と息巻く、女性クレーマーからの電話がありました。
そのクレーマーは、こういいます。
「うちの息子、弁護士だから息子にいって訴えますよ!」
「私の知り合いに○○がいるから」はよく聞く手段。自分を大きく見せるために、架空の第三者を引っ張り出してくるのも悪質なクレーマーの特徴の1つです。
鉄心さんも「まあ、ウソだろうな」と考えていました。
しかしその後、息子を名乗る人物から本当に電話がかかってきたというのです!
「このたびはうちの母がとんだことを…」
登場した息子は、本物の弁護士。ですが、電話は鉄心さんを訴えるというものではなく、母親の理不尽なクレームを詫びるものでした。
【ネットの反応】
・お母さん、脅迫罪にあたらないのかな?
・息子がまともで本当によかった…。
・トンビが鷹を生むってこのこと!
投稿に寄せられたコメントによると、クレーマーが「知り合い」とする人物は『警察・弁護士・役所の人』が多いそうです。
「どうせ、自分が世話になった人を勝手に知り合いと勘違いしてるだけでしょう」とのこと。
今回のように、本当に息子が弁護士であったのは珍しい例かもしれません。
母親を見て育ったであろう息子が、まっとうな判断ができる人物だったのは幸いでしたね。
[文・構成/grape編集部]