電車で隣に座った『若い女』が、まさかの行動!男性「雨の日に、濡れた傘を…」
公開: 更新:
1 2

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
傘のマナーが悪い人々
雨の日に出かけるならば、必ずといっていいほど持っていく傘。
しかし、細長く、濡れていることもある傘は周囲の人の迷惑になることもあります。
駅の階段で傘を振り回す人
先が尖った傘は凶器にもなり得る危険なもの。
しかし、そういった認識がないのか、駅の階段やエスカレーターなどで手に持った傘を前後に大きく振って歩く人がいるといいます。
ネットでは、たびたび問題になる危険な傘の持ちかた。
こんな傘の持ち方は嫌だ! 鉄拳の呼びかけに大きな反響
誰かを傷つけてしまうこともあるため、こういった行為は絶対にしないようにしなければなりません。
ホックをせずに濡れた傘を持ち歩く人
駅に限った話ではありませんが、ホックをせずに濡れた傘を持ち歩くと、周囲の人に水滴が飛んでしまうことがあります。
※写真はイメージ
特に、満員電車など混雑する車内では「ホックをしていない濡れた傘が迷惑」といった意見も。
しっかりとホックをして、なるべく周囲に迷惑をかけないような配慮が必要です。
傘立てを利用せずに濡れた傘を持ち歩く人
傘立てを利用せず、コンビニの店内に濡れた傘を持ち込む人を「迷惑だ」と感じる人もいるといいます。
※写真はイメージ
確かに、濡れた傘を持って店内を歩くと、床が濡れて滑りやすくなったり、商品を濡らしてしまったりすることがあります。
傘立てがあれば、そこを利用するのが基本ですが、「傘立てに置いた傘を盗まれた」という話も…。
他人の傘を勝手に持って行く行為は、もはやマナーの問題ではなく、犯罪です。絶対に止めましょう!
意外と多い『濡れた傘』に関するトラブル
30代男性は、同僚と話ながら、「濡れた傘に関するトラブルは思ったよりも多いんだな」と感じたそうです。
一方で、気にしている人が多いということは「周囲に迷惑をかけないように注意をしよう」と考えている人も多いという証。
※写真はイメージ
結局は「自分がやられてイヤなことは、相手にもしない」という当たり前のことさえできれば、トラブルは起こりません。
不快な思いをすることも多い雨の日だからこそ、周囲をさらに不快にする行為は避けたいはず。雨の日を気持ちよく過ごすためにも、互いの迷惑にならないようなマナーが求められています。
[文・構成/grape編集部]