issues

泥酔で病院に運ばれた若者 泣きながら謝る理由に「本当にかわいそう」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

外科医として働く武矢けいゆう(@keiyou30)さん。病院の当直中に、泥酔した若者がよく搬送されてくるといいます。

ある日のこと、武矢さんは泥酔した若者が意識を取り戻した時に、泣いて謝られたことがあるそうです。

酒を飲みすぎて迷惑をかけたことを謝りたかったのでしょうか。

しかし、若者の口から出た言葉は、なんとも悲しくなる理由でした。

断れなかった。散々飲まされた。

相手が先輩だったのか、会社の上司だったのかは分かりませんが、若者は酒を断ることができなかったのでしょう。

自分の意志で酒を飲みすぎたのではなく、周りに無理やり飲まされたというのです。

相手が酒に弱くても無理やり飲ませるアルコールハラスメント、通称アルハラは社会問題の1つにもなっています。

【ネットの声】

・お酒は楽しく飲んでほしい!「くだらないことはやめましょう」と声を大にしていいたい。

・自分で飲みすぎて運ばれてくるだけではないですもんね。

・おいしいからお酒を飲むんだよ。無理やり飲むものじゃない。

・無理やりって、本当にかわいそうですよね。

「過度の飲酒は命にかかわることもある」と考え、いま一度しっかりと意識を変えていく必要があるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
@keiyou30

Share Post LINE はてな コメント

page
top