酔っ払いの知恵袋 常温のビールを簡単に冷やす方法に「これは便利!」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。
- 出典
- @maple4124
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。
たとえ寒い冬であっても、仕事終わりや風呂上がりのビールは、「キンキンに冷えたものが飲みたい」という人は多いもの。
しかし、「冷蔵庫でビールを冷やし忘れてしまった」という失敗談は後を絶ちません。
そんな時に役立つライフハックを投稿した、ナベきち(@maple4124)さん。
画期的な方法に、世のビール好きから称賛の声が上がりました。
わずか10分ほどでビールを冷やす方法がこちらです。
水で濡らしたキッチンペーパーでビールを包み込み、そのまま冷蔵庫に入れるだけ。
大体10分くらいで冷えたビールになります。
濡れたキッチンペーパーでビール缶を包み込んで冷蔵庫に入れておくだけで、とても冷えたビールになるのだそうです。
これなら、手間もかからず、冷やしている間にシャワーを浴びることもできます。
便利なライフハックに、「試してみたい」という声が多く上がりました。
・いいことを聞いた!冷えたビールがなくなったら試してみます。
・家に帰ってから、すぐに飲みたい時に便利ですね。
・10分の間にお風呂に入ったり、着替えたりと、いろいろできるね!
・ビール以外にも使えそう。
コメント欄には水が蒸発する時に熱を奪っていく「『気化熱』を利用しているから早く冷えるのでは?」と推測する声も上がっていました。
ビール以外にもアルミ缶に入っている飲み物なら、同じように冷やすことができるかもしれません。
飲み物を冷やし忘れた時に、使ってみたくなるライフハックですね!
[文・構成/grape編集部]