subculture

ママ友の持って来てくれたスープを落としてしまった! 謝りながら片付けると…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:ナイフみたいにとがってら

月野まるさんが描くエッセイ漫画『ナイフみたいにとがってら』は、反抗期な長男と天然な次男の様子が大人気!

今回は、次男が小学校をカゼで休んだ時に来てくれた、ママ友のエピソードをご紹介します。

『ココロ温まるカブのスープ』

2人とも手を滑らせ、鍋が台なしに!

互いに謝りながらこぼれてしまったスープを片付けると、ママ友は…。

申し訳なくて遠慮したものの、「いいの!いいの!食べて!」と勧めるくれるママ友。

押し問答の末、月野さんはありがたく鍋を受け取ることにしたそうです。

月野さんは、この出来事を振り返って次のように述べています。

涙もろくなりすぎですが、
この時のこと思い出すと涙出そう

看病で夕飯作りが大変だと気遣って私や病気の次男のためにあったかスープを作ってくれた優しさにぐっときました。
何よりこんな自分のことを想ってくれてる人がいるのが嬉しくて…

ナイフみたいにとがってら ーより引用

鍋を持って来てくれたママ友は、みんなからも「ねえさん」と呼ばれて慕われているとのこと。

ママ友の心の温かさが伝わってきますね!

ちなみに、この出来事以来、月野さんの家で「カブのスープ」は冬の定番になったそうです。

書籍『ナイフみたいにとがってら』発売中

『ナイフみたいにとがってら』はコミックスが発売中。こちらもぜひお手にとってみてください!


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

出典
ナイフみたいにとがってら

Share Post LINE はてな コメント

page
top