自分の『キツい目』が苦手だった女性 外国人にいわれたひと言に、ハッ
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
自分の見た目を好きになれたら素敵ですが、そうもいかないこともあります。
「もっと目が大きければ…」「鼻が高いほうがよかった」と、自身の見た目に対して苦手意識を抱える人は多いことでしょう。
ネット上に投稿された、見た目にまつわる素敵なエピソードをご紹介します。
キツめな目が苦手だった女性に、イタリア人の留学生が
自身の体験をTwitterに投稿したのは、トワ庭子(@tantakatatara)さん。
投稿者さんは、自身のキツく見られがちな目に苦手意識を持っていたといいます。
すると、知り合いのイタリア人留学生が、毎日のようにこんな言葉をかけてくれたのです。
「あんたのその目は、最高にクールだ。流れ星みたいだね」
※写真はイメージ
留学生は、投稿者さんが苦手に思っていた目の形を「流れ星みたい」と、ロマンチックな表現で褒めてくれました。
留学生の言葉を聞いて、投稿者さんは「自分の目を愛しく思えるようになった」といいます。
一連の出来事に対し、ネット上ではハッとさせられる人が続出しました。
・素敵!自分もそんな風に他人を褒めてあげられる人になりたい。
・海外の人がよくする、具体的でセンスのある褒めかたが日本にも広まってほしい。
・海外で「草原みたいなおでこで素敵ね」といわれたことがある。嬉しかった。
苦手意識のあった部分を褒められて、投稿者さんはとても心が軽くなったに違いありません。
お互いの素敵なところや魅力を、しっかりと言葉で伝え合えるのが理想ですね!
[文・構成/grape編集部]