同僚のタトゥーに「なぜ」 シュールすぎるチョイスにじわる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kumorikoh
欧米諸国では、オシャレや自己表現の手段として、広く認められているタトゥー。
タトゥーは自分の身体に刻むものなので、好きなものや大切にしている言葉などをデザインに選ぶ人が多いようです。
近年、日本ブームもあって、外国人の中には日本のアニメキャラクターや、日本語などのタトゥーを入れる人もいるといいます。
オランダ人の同僚が入れたタトゥー
@kumorikohさんは、オランダ人の同僚が見せてくれたタトゥーの写真をX(Twitter)に投稿したところ、9万件もの『いいね』が寄せられました。
東京都にある店で入れたという、日本にまつわるタトゥーが、こちら。
『ポケモン』
イラストではなく、明朝体らしき字体のカタカナで『ポケモン』と入れた同僚。
人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズからインスパイアされたのでしょう…。シュールなチョイスに、じわじわと笑いが込み上げますね。
投稿には多数のコメントが寄せられていました。
・センスが好き。なんか元気が出ました。
・そっちかい!ロゴっぽい字体ではなく、なぜ明朝体。
・最高。めっちゃ笑った!
・字体が素敵。日本語の『侘び寂び』を感じました。
日本人にとっては見慣れた日本語の文字も、外国人にとっては、異国情緒あふれる『COOL JAPAN』なデザインに見えるのでしょうね。
『ポケモン』のタトゥーを嬉しそうに見せる同僚の姿は、多くの人の頬を緩ませました!
[文・構成/grape編集部]