lifestyle

本当に、浮世絵なの? 力の抜けた『動物』たちが描かれた切手 作者は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ユニークだったり可愛かったり、モダンだったり…趣向を凝らしたデザインが人気の『特殊切手』。

過去には『おにぎり』や『和菓子』、名作絵本の『はらぺこあおむし』など、さまざまな切手が登場してきました。

2019年7月30日に発行予定の『特殊切手』のデザインに選ばれたのは、コチラ!

江戸時代に描かれた、可愛い動物たち。

江戸時代を代表する浮世絵師、鍬形蕙斎(くわがた・けいさい)の『鳥獣略画式』に登場する動物たちが描かれています。

「江戸時代の浮世絵」というと、葛飾北斎のような迫力のあるデザインを想像してしまいますが、鍬形蕙斎の『鳥獣略画式』は、どこか力の抜けたタッチが特徴。

現代にも通じる『可愛さ』を持った、数々の動物たちをご覧ください。

描かれているのは、サルやウサギ、タヌキやキツネといった陸上の生き物から、エイやタイなど海の生き物まで実にさまざま!

淡い色彩に、愛らしい表情の動物たちは、見ているだけで和みます。

「保存用に2枚ほしい」「浮世絵好きにはたまらない」「エイの表情が最高」と発行前から話題を呼んでいる、鍬形蕙斎の切手。

あなたのお気に入りの動物たちを、選んでみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の食器の写真

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...

出典
日本郵便株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top