東京のツッパリが沖縄に転校したら? 沖縄あるあるに10万人が笑った
公開: 更新:
1 2

「最近まじでこれ」 思わずうなずく、ある男子生徒の『少年漫画風』セリフが話題【インタビュー】あなたは、少年漫画と聞くとどんなイメージがありますか。例えば、王道のバトル漫画でいえば激しいアクションシーンや決めゼリフなど、印象的な要素がきっとあるでしょう。かめの まくら(@mkr0089)さんは、そんな『少年漫画の概念』をテーマにした創作漫画を、たびたびXで公開しています。

遊び中にご飯を食べる猫の行動に7万いいね!『気分屋』な性格が最高キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主を描いた漫画に注目が集まりました。
- 出典
- @KOpsyKO
「ダー」
ヤモリ
エセ方言
苗字
おやつ
「死なす」
ちなみに沖縄での「死なす」は「殴るぞ」といった意味合いで使われるそうで、本気で怒っている時に出る言葉ではないのだそうです。
仮に「死なす」といわれても、その言葉を真に受けてはいけません。
ほかにも、冷気がもれることを『クーラー逃げる』といったり、家の守り神といわれる『ヤモリ』に対する信仰心が強すぎたりと、沖縄に来てからというもの、日々ツッコミが止まらぬかーずー。
彼が真の意味で沖縄になじめる日は来るのでしょうか…!
斎湖伴仗さんの作品はコチラ
漫画自体の面白さはもちろん、ツッパリという懐かしさも人気を呼んでいる斎湖伴仗さんの作品。
斎湖さんが制作したゲームのほか、Twitterにはほかの作品も公開されているので、ぜひご覧ください。
[文・構成/grape編集部]