subculture

東京のツッパリが沖縄に転校したら? 沖縄あるあるに10万人が笑った

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ダー」

ヤモリ

エセ方言

苗字

おやつ

「死なす」

ちなみに沖縄での「死なす」は「殴るぞ」といった意味合いで使われるそうで、本気で怒っている時に出る言葉ではないのだそうです。

仮に「死なす」といわれても、その言葉を真に受けてはいけません。

ほかにも、冷気がもれることを『クーラー逃げる』といったり、家の守り神といわれる『ヤモリ』に対する信仰心が強すぎたりと、沖縄に来てからというもの、日々ツッコミが止まらぬかーずー。

彼が真の意味で沖縄になじめる日は来るのでしょうか…!

斎湖伴仗さんの作品はコチラ

漫画自体の面白さはもちろん、ツッパリという懐かしさも人気を呼んでいる斎湖伴仗さんの作品。

斎湖さんが制作したゲームのほか、Twitterにはほかの作品も公開されているので、ぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
@KOpsyKO

Share Post LINE はてな コメント

page
top