「親しみやすくてキュン」 鹿児島県『自衛隊地方協力本部』公式のつぶやきが、ジワジワ人気
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
・親しみやすい。
・方言から優しさが伝わってきて、キュンとする。
・いつも息子と読んで、ほのぼのとしています。
そんな声が寄せられている、鹿児島県の自衛隊地方協力本部が運営している公式Twitterアカウントをご紹介します。
『自衛隊地方協力本部』とは、自衛隊の受験や見学、質問、相談などの窓口として、各地に存在する団体のこと。
鹿児島県の方言を使った、温かみあふれるツイートの数々をご覧ください!
活発化した梅雨前線の影響で、2019年7月に、九州南部を中心に襲った大雨。
「雨風が強い日は外に出ないように。急な用事で出る時は気を付けて」といった内容の声かけを、やわらかい語調の方言で呼びかけています。
また、自衛隊員の募集をかける投稿では…。
「仕事は一所懸命にやっているけれど、そればかりじゃないんです」と、親しみやすい方言でアピールしています。
時には鹿児島に関する、こんな豆知識を披露することも。
鹿児島への郷土愛が伝わってくるだけではなく、自衛隊についての情報も分かる公式Twitterアカウント。興味のある人は、のぞいてみてはいかがですか。
自衛隊鹿児島地方協力本部公式Twitterアカウント
[文・構成/grape編集部]