trend

駅に設置された『黒板』の内容に涙 「なんて素敵な駅員さん」「素晴らしい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年1月に中国の武漢(ぶかん)で発生し、全世界に広まりつつある新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

日本国内でのまん延を防ぐため、政府は全国にある公立の小中高校に休校を要請しました。3月現在、私立を含む多くの学校が臨時休校になっています。

臨時休校によって卒業式が中止もしくは縮小になり、卒業予定の学生からは「卒業式に出られないなんて悲しい」と嘆く声も上がっています。

鹿児島中央駅の駅員から、卒業生への『卒業証書』

同年3月2日、鹿児島市にある鹿児島中央駅で『一風変わった黒板』を目にした、もも(@moi_maru_)さん。

駅員からのメッセージがつづられた黒板を見て、心が温かくなったといいます。その内容がこちらです。

今日まで毎日、駅を利用してくれてありがとう。

大雨に弱い指宿枕崎線(いぶすきまくらざきせん)。動物にぶつかる日豊本線。意外としぶとい鹿児島本線。

決して使い勝手のいい駅ではなかったかもしれないけれど、3年間みな様の元気に通学する姿を見て、私たちも元気をもらっていました。

これからは、それぞれの道を進んでいくと思いますが、私たち鹿児島中央駅一同いつまでもみな様をお待ちしています。

ご卒業おめでとうございます。

鹿児島中央駅の利用者の中にも、きっと卒業式が中止になってしまった人が多く存在するでしょう。

そんな人たちにも、鹿児島中央駅の駅員たちによる温かい『卒業証書』が届いたのではないでしょうか。

人の優しさが詰まった卒業証書に、全国の人から称賛の声が寄せられています。

・読んでいて泣けてきた。鹿児島県民として誇りに思います。

・コロナウイルスに関する悲しい話題が多い中、心に染みました。

・素晴らしい卒業証書!粋な駅ですね!

きっとこの卒業証書は多くの人の目に留まり、一生忘れられない思い出となることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

アザラシのぬいぐるみ

湖にぬいぐるみが落下! ダメ元で見知らぬ釣り人に話しかけた結果?外出先で突然のトラブルに見舞われ、困り果ててしまった経験はありますか。そんな時、親切な人が手を差し伸べてくれたら、それだけで張り詰めた心に安心感が生まれ、『助けられる』かもしれません。 プロレスラーの、高井憲吾(@hof_takai)さんは、移動中に車が脱輪してしまったとか。 幸い、ケガなどはなかったものの、車を動かせなくなってしまった高井さん。途方に暮れていると、犬の散歩をしていた女性が、「手伝いましょうか?」と声をかけてきて…。

貼り紙の写真

貼り紙を見た通行人「心臓バクバク」 そのワケに「最高じゃん」「明日行く」2025年8月12日、「スーパーマーケットで買い物をして駅に向かう地下道を通ったら、視界の端で異変が起きていた」と振り返ったのは、碧蒼(@ibento_tanoc_na)さん。予期せぬ出来事に、23万件を超える『いいね』が寄せられています。

出典
@moi_maru_

Share Post LINE はてな コメント

page
top