issues

京アニ放火 海外で支援の輪「遺族のために」「京アニへの恩返し」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年7月18日、35人が負傷、33人が死亡するという深刻な被害を出した、アニメ制作会社『京都アニメーション』の放火事件。

大きな爆発音と共に黒煙が立ち込める現場の映像は、世界中の人に衝撃を与えました。

これまでに数多くの人気アニメ作品を世に送り出してきた京都アニメーション。今回の放火事件を受け、犠牲者を追悼する『♯PrayForKyoani』の動きが広まっています。

また、日本のアニメと映画を専門とするアメリカの配給会社『センタイ・フィルムワークス』では、事件発生直後にクラウドファンディングサイトを開設。京都アニメーションへの義援金を募っています。

出典:gofundme スクリーンショット

また、クラウドファンディングサイトには、世界中から京都アニメーションへの応援メッセージと犠牲者を追悼するコメントが書き込まれています。

・このお金が、残された遺族のために活用されることを願う。

・京都アニメーションはいつだって自分にいい影響を与えてくれた。言葉にできない。

・なんて悲しい事件なのだろう…。

今回の事件は、犠牲者の家族はもちろん、すべての京都アニメーション関係者の心に深い傷跡を残しました。

この痛ましい事件から関係者が完全に立ち直るのには相当な時間がかかることでしょう。しかし、1日も早い復興のため世界中の人々が力を合わせています。


[文・構成/grape編集部]

北野天満宮『550年ぶりの取り組み』が話題 「平安時代か?」「すごい」2020年の1月頃流行し、9月現在、未だ収束の兆しが見えない新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 緊急事態宣言下にあった頃と比べると、日常が戻りつつあるようにも思えますが、コロナウイルス感染の危険性はまだ続...

イタズラで勝手に… 深夜に浮かび上がった京都『五山送り火』の『大文字』毎年、京都府で8月16日に行われている『五山送り火』。 精霊を再び冥府(死後の世界)に送るという意味をもつ『五山送り火』は、京都府の夏の伝統行事として広く知られています。 ※写真はイメージ 何者かによって『大文字』が浮か...

出典
gofundme

Share Post LINE はてな コメント

page
top