『10年間生きてきて学んだことカルタ』を作った娘 「あ」から始まる札に爆笑
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @geeseojeck
小学生の夏休みの宿題でよく出される『自由研究』。
お笑いタレントのザ・ギース尾関(@geeseojeck)さんの娘さんにも、自由研究の宿題がありました。
10歳の娘さんは、これまで人生で学んできたことをカルタにする『10年間生きてきて学んだことカルタ』を作成。その内容とは…。
『あ』
アーモンドは いがいと おいしい
『アーモンドが意外とおいしい』ということを10年間で学んだ娘さん。
一体、アーモンドにどのようなイメージを持っていたのでしょうか…。
娘さんの10年の人生の中では、大きい出来事だったのかもしれません。
【ネットの声】
・笑った!ほかのカルタも気になる…。
・娘さんの発想が素晴らしいですね。
・『ん』の札は、どうしたんだろう。
子どもたちの自由な発想が輝く『自由研究』。
大人にはない発想が作品になり、驚かされますね。
[文・構成/grape編集部]