subculture

小学校は理不尽がいっぱい 教師に叩かれた『変わった子』が大人になると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クラスメイトを叩いた教師は、きっと生徒全員に『大多数と同じ人生のレール』を歩んでほしかったのでしょう。

先駆者が少ない分、別の道の先には特別な苦労があるかもしれません。支える側も大変なため、一部の教師はどうしても「子どもたちはみんなと同じであってほしい」と思ってしまうのでしょう。

また学校では人手が足りず、生徒一人ひとりの特性に合った指導ができないことも。しかし、例えそうであっても生徒を一緒くたにせず、その子自身の幸せをできる限り優先するべきではないでしょうか。

ましてや、「みんなと違うから」と叩くようなことはあってはならないことです。

子供時代に窮屈な思いをした人が、後の人生で報われることを願わずにはいられません。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

漫画の画像

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。

出典
marumaru6302

Share Post LINE はてな コメント

page
top