クリスマス、21時過ぎに帰宅した母親 机の上に乗っていたものに言葉を失った
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @113Word
クリスマスから一夜明けた、12月26日。ネット上では、もらったプレゼントを報告する投稿や喜びの声が目立ちます。
そんな中、wonder word 113(@113Word)さんが投稿した『プレゼント』の内容に、温かな涙を流す人が続出しています。
女手一つで娘たちを育てる母親
母子家庭のため、女手一つで娘たちを育てる投稿者さんは、いつも仕事で帰りが遅くなってしまうといいます。
クリスマス当日も、投稿者さんはもちろん仕事。日々の忙しさに追われ、クリスマスケーキの予約もできていませんでした。
するとクリスマス前日、小学6年生になる次女がこう尋ねてきたといいます。
「私に任せてくれる?」
そして12月25日、21時過ぎに帰宅した投稿者さんを待っていたのは、次女からのクリスマスプレゼントでした。
ケーキは、スポンジからすべて次女が手作りしたもの。心のこもったケーキに、投稿者さんは思わず言葉を失ってしまったといいます。
「あなたの成長が一番のプレゼントです」
最後に、こうつづった投稿者さん。この心温まるクリスマスのエピソードは多くの人の感動を呼び、「泣いた」「涙で前が見えない」とコメントが寄せられています。
・立派な娘さんを持って、幸せですね。
・子供が作ってくれたケーキほど幸せに感じるケーキはありません。
・目頭が熱くなりました。
次女がケーキにこめた思い、それを受け取った時の投稿者さんの思い…2人の気持ちを想像するだけで、こちらまで胸がいっぱいになってしまいそうです。
2019年のクリスマスは、投稿者さんにとって一生忘れられない素晴らしい1日になったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]