lifestyle

見知らぬ人に嫌なことをいわれた母親 斬新な『切り替え方』に「マネしたい!」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育ては愛する我が子の成長を実感する幸せなものであると同時に、いろいろなものとの戦いでもあります。

心身が疲弊し、「どうすればいいのか分からない」「子供にイライラしてしまう」「自分を責めてしまう」など多くの悩みを抱え、壁にぶつかる人は少なくないでしょう。

1歳になる娘さんを育てている、りんりんまま(@rin_rin_mama_T)さんは、あるお笑いタレントを参考に子育てをしているといいます。

その名も、お笑いコンビ『ぺこぱ』流育児。突然ポジティブな思考に切り替える独特なツッコミが人気を博しています。

この『ぺこぱ』のコントを、育児に応用すると…。

『ぺこぱ流育児』のススメ

外出中に嫌なことをいわれたら…

オムツを替えたばっかりなのにウンチをされたら…

深夜に起こされたら…

『ぺこぱ』のコントのように、嫌なことがあっても前向きに素早く思考を切り替え!

他人を否定せず、肯定的に受け止めることによって『ハッピー育児』に近付くことができるのです。

りんりんままさんは「同じものを見ても、同じことを聞いても、感じ方は人それぞれ。まわりは変えられない。だったらハッピーになれる考え方を!」と思い、この方法を実践しているといいます。

『ぺこぱ』のコントを育児に応用した斬新な方法に、多くの人から反響が上がりました。

・以前『M-1グランプリ』でぺこぱのコントを見て同じことを思いました!ハッピー子育てを心掛けたい!

・育児とぺこぱが組み合わさると、こんなにも素敵になるなんて…!頑張ろうって思いました!

・ぺこぱのコントを見て、自分も「こんな考え方なら生きやすそう!」と思いました。

また、「子育てだけでなく、人生のあらゆることに応用できそう」という声も。何事に対しても、前向きでいるのは大切ですよね。

あなたも、イラッとしてしまうことがあったら『ぺこぱ』になりきってみてはいかがでしょうか。さらにハッピーな生活を送れるかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
@rin_rin_mama_T

Share Post LINE はてな コメント

page
top