深さ130mの穴に氷を落とすと…? 南極で撮影された動画に、反響
公開: 更新:

※写真はイメージ

「千と千尋のハク様みたい!」 日本で目撃された泳ぐリュウグウノツカイが美しい『幻の深海魚』と呼ばれ、日本沿岸でも度々発見されている、リュウグウノツカイ。しかし、これまでに発見されたリュウグウノツカイのほとんどは、死んでしまった状態でした。 そんな中、2019年2月に、生きている状態のリュウグウノ...

早回しで見る『雷雲』の映像 あまりの激しさに「畏敬の念を抱く」オーストラリアのキンバリー地域で撮影された、雷雲が話題になっています。
アメリカ・プリンストン大学で、地球の気候について調査している科学者のジョン・アンドリュー・ヒギンズ(@blueicehiggins)さん。
南極で調査のために氷を掘削した後、空いた穴に氷を落としてみたところ、とても変わった音がしたそうです。
その時に撮影した動画をTwitterにアップすると、反響がありました。
不思議な『地球の音』をお聞きください。
銃撃戦が行われているみたい…!
穴の深さはおよそ130mほど。落とした氷が穴の底に着くまでに、氷の壁にぶつかって音が反響し、こんな不思議な音が出るそうです。
動画を見た人たちからは、「なんてクール」「スターウォーズの銃撃音みたい!」「映画の効果音として使えそう」といった声が寄せられました。
氷の大地が作り出す神秘的な音に、多くの人が驚かされました。
[文・構成/grape編集部]