trend

ドアノブにかけてあった5枚のマスク 高齢男性が届けに来た理由に涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症の流行で、マスク不足の状態が続いている日本。

単純に需要が増えただけでなく、買い占めや転売も横行しているため、本当にマスクを必要としている人たちまで入手できなくなっています。

神奈川県ではマスクを巡ってケンカ騒ぎも発生。報道を知って、「人の醜い面ばかりが見えてしまう」と悲しくなってしまった人もいるでしょう。

しかし、こんな非常時だからこそ見えた人の温かさもあります。

非常時に感じた『人の温かさ』

シンガーソングライターの清永雅也(@Kiyonaga_Masaya)さんは、実家の出来事を1枚の写真とともにTwitterに投稿しました。

ある日の朝、清永さんの実家のドアノブに、こちらの封筒が引っかけてあったそう。

封筒の中身は、5枚のマスクでした。

誰からの贈り物かを確認したところ、あるおじいさんからだったことが判明。

おじいさんは、2016年の熊本地震で家がなくなり困っているところを、清永さんの実家に救われたのでした。

清永さんによると、おじいさんは新しい家が見つかるまで、清永さんの実家で数か月一緒に暮らしていたとのこと。そのおじいちゃんの年齢は…。

なんと、御年98歳!

自ら店の列に並んでマスクを購入し、今までの感謝の気持ちも込めて清永さん一家までおすそ分けに来てくれたようです。

なお、おじいさんは現在は新しい家が見つかったとのこと。清永さんは、「ちょっと家が離れちゃったけど元気だそうでよかった!!」と想いをつづっています。

清永さん一家とおじいさんの行いに、感動する人が続出。「いい話で涙が出る…」「清永さんのご家族もおじいちゃんも優しい!」「こんな温かい人がたくさんいたらいいな」などのコメントが寄せられています。

優しさの連鎖に心温まるエピソードですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Kiyonaga_Masaya

Share Post LINE はてな コメント

page
top