感染症の流行でついに封鎖! 警察が前日に『斜め上な呼びかけ』をして反響
公開: 更新:
他人を助けて後悔… 消防局のメッセージに「しんどかった」「すごく救いになる」2025年1月29日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局が、Instagramを更新。 人を助けた人が、精神的なストレスを抱えてしまう問題について、こんなメッセージを伝えました。
防災セットにロングスカートを! 警視庁の投稿に「私も入れてます」2025年1月30日、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントは『防災セットに入れておくと便利な物』を紹介しました。
- 出典
- @nzpolice
世界中で流行している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。感染者や死者数が増えるにつれ、各国は危機感を募らせています。
そんな中、ニュージーランド政府はコロナウイルスに対する警戒レベルを最大の『レベル4』に引き上げ、2020年3月26日から4週間の封鎖を決行。感染拡大防止のため、人の移動や経済活動を制限する『ロックダウン』の状態に入りました。
ニュージーランド警察は、ロックダウンの前日にTwitterを更新。
人々に次のように呼びかけたことが話題になっています。
「家でゴロゴロしていれば、君はヒーローだ!」というメッセージを発信するニュージーランド警察!
ユーモアを持って不要不急の外出を控えるよう呼びかけたこの言葉は、ニュージーランド国内はもちろん、日本でも注目を集めています。
・このセンス、すごい好き。
・人類救済のために、私も頑張るぞ!
・日本にもこんなユーモアが欲しい。
・『人類よ、今こそ立ち上がるな。家にいろ』ってか?
・お手軽なヒーロー。引きこもりが世界を救う。
同月25日には小池百合子知事が記者会見を行い、東京都内でのコロナウイルス感染者数の増加にともない、週末の不要不急の外出自粛を呼びかけました。
状況によっては、外出の自粛期間が延長されるか、日本でも『ロックダウン』が行われる可能性もあるでしょう。
行動が制限され、家に引きこもっていると気持ちが落ち込んでくることもあるはず。そんな時に、「ヒーローになるためだ」と思考を切り替えることで、乗り越えられる人も多いかもしれません。
コロナウイルスが収束するよう、一人ひとりにできることをしていきましょう。
[文・構成/grape編集部]