父親「家電は育児を変えるよ!」 理由が分かる6ページに、共感の声
公開: 更新:


子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?
子供の誕生とは、多くの親にとって無上の喜びです。しかし、仕事や家事と両立して子育てをしなければならない親が、膨大なタスクの量に頭を抱えることは日常茶飯事でしょう。
2児の父親である、パパ頭(@nonnyakonyako)さんが描いた漫画をご紹介します。
『家電は育児を変えるよ』
パパ頭さんは、育児休業中、こなさなくてはならない家事の多さに衝撃を受けていたといいます。
さらに、子供がいるとお金が減っていくことに気付き、にっちもさっちもいかなくなり…。
家事の大変さと貯金が減っていくことに頭を悩ませていたパパ頭さんは、投資だと考え、あえてお金を使うことを決意。
自動掃除機やオーブンレンジを購入し、家事に割く時間を大幅にカットすることに成功したのです!
家事に取られる時間が減ったことで、子供の相手をするゆとりが出たパパ頭さん。満身創痍でボロボロになった財布を看取り、新たなる質のいい家電の購入費用を手に入れるため、再び仕事へと戻ったのでした…。
漫画に対し、読者からは「めっちゃ分かる」「これぞ正しいお金の使い方!」「家電は本当に親にとって夢のアイテムだよね」といった声が相次いでいます。
生活の中で、家族にとって一番必要なものは何かを考えて、家事を楽にするという選択をしたパパ頭さん。家電による出費は痛いですが、得たものは、それ以上に大きかったといえますね!
[文・構成/grape編集部]