「めっちゃパン焼いてる」 新聞に掲載された、敷島製パン100周年記念広告が話題
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
超熟シリーズなど『Pasco』ブランドで知られる、敷島製パン株式会社(以下、敷島製パン)。
「食糧難の解決が開業の第一の意義であり、事業は社会に貢献するところがあればこそ発展する」という理念の元に創業され、2020年に創業100周年を迎えました。
100周年記念として新聞などに掲載された敷島製パンの広告が、「一目瞭然だ」とネット上で話題になっています。
それがこちら!
クリックすると、画像を拡大できます
食糧難の時代にパンを焼きはじめ、大戦中も、大地震の時も、作る手を止めることなく歩んできた敷島製パン。
ひたすら「パンを焼き続けました」という文字が並ぶインパクトがツボに刺さった人は多いようです。
・100年分の「パンを焼き続けました」。
・「パンおいしそ~」と思ったらビッシリと…こういう広告、好きです!
・「戦時中は焼いてないでしょ?」と思ったら焼いていた。すごい!
・とてもいい広告。これからも焼き続けてほしい。
・いつもPasco食べてます!100周年、おめでとうございます!
「日本の食料自給率を国産小麦で支えたい」という想いがある敷島製パン。
広告のラストにある「今日もパンを焼き続けています」からは、未来を支えていこうとする情熱が伝わってきますね。
[文・構成/grape編集部]