issues

会社経営者の『恩返し』 巨額の寄付に「衝撃」「純粋に凄い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年7月21日、大阪府庁で吉村洋文知事が会社経営者の松島逸郎さんに感謝状を贈呈。その理由がネット上で話題になっています。

巨額の寄付に仰天

産経ニュースによると、松島さんは急病で倒れた社員の救命にあたった救急隊員や病院スタッフの姿に感動。2016年1月に5億円を府に寄付し、さらに2019年4月に10億円を贈っていました。

府は「救急医療の機能向上に役立ててほしい」という松島さんの意向を受け、災害派遣医療チーム車両やドクターカー、救急車などの緊急車両25台をはじめ、人工呼吸器、心肺蘇生に使う自動体外式除細動器(AED)などの医療機器を購入。

府内の医療施設や消防本部計27か所に配備しました。

感謝状を受け取るに際し、松島さんは次のようにコメントしています。

松島さんは「救急医療の現場で働くのは非常に大変だ。社会に役立ててもらいたい」と話した。

産経ニュース ーより引用

吉村知事はTwitterにも感謝の言葉を投稿。新型コロナウイルス感染症が流行している中、とても助かっていることをつづっています。

多額のご寄付を頂き、ドクターカーやDMATカー等、数多く配備することができました。今回のコロナでも活躍しています。ご寄付ありがとうございます。

@hiroyoshimura ーより引用

松島さんの行いに対し、ネット上には称賛の声が相次ぎました。「個人で10億円の寄付という衝撃」「今の時代に10億円の寄付って純粋に凄い!」「いいお金の使い方」などの声が上がっています。

松島さんの社会に貢献しようという意思は、きっと多くの人を救っているでしょう。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

クロネコヤマトからの『不在票』にゾッ 真相に「怖すぎる」「自分にも届いた」投函されていた1枚の不在票。違和感を覚え、調べてみると…。

出典
産経ニュース@hiroyoshimura

Share Post LINE はてな コメント

page
top