親に否定され続けて育った女性 大人になり子供を持った今、気付いたことは?
公開: 更新:

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- too_itsu
「子供の自信を生かすも潰すも、親や周囲の大人たち次第」
専門的な知見があるわけではないものの、自身の過去を振り返り、そう強く思ったというイツキさん。その言葉には力強さがあります。
相手にとって何気ないひと言であっても、その発言が相手の自信につながることもあれば、その逆も然り。
子供の頑張りはたくさん褒めて、自信と可能性を大切にする気持ちがあれば、相手にいい影響を与える言葉が自然と出てくるのではないでしょうか。
また、イツキさんは、Twitterやブログも更新しています。気になる人はこちらもご覧ください。
Twitter:イツキ(@itsu_ki_itsu1)
ブログ:となりのうなずき
[文・構成/grape編集部]