親に否定され続けて育った女性 大人になり子供を持った今、気付いたことは?
公開: 更新:

「まだ小学1年生なのに…」 大人を驚かせた夏休みの自由研究が?夏休みに、小学1年生の女の子が『公園のゴミ拾い』をテーマに取り組んだ自由研究の内容に、Xで感心の声が相次ぎました。父親の、でらさん(@aerolitkurofune)の投稿を紹介します。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
- 出典
- too_itsu
「子供の自信を生かすも潰すも、親や周囲の大人たち次第」
専門的な知見があるわけではないものの、自身の過去を振り返り、そう強く思ったというイツキさん。その言葉には力強さがあります。
相手にとって何気ないひと言であっても、その発言が相手の自信につながることもあれば、その逆も然り。
子供の頑張りはたくさん褒めて、自信と可能性を大切にする気持ちがあれば、相手にいい影響を与える言葉が自然と出てくるのではないでしょうか。
また、イツキさんは、Twitterやブログも更新しています。気になる人はこちらもご覧ください。
Twitter:イツキ(@itsu_ki_itsu1)
ブログ:となりのうなずき
[文・構成/grape編集部]