trend

閉園を迎えた『としまえん』 最後に遊びに行くと粋で面白いメッセージが!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年8月31日、惜しまれつつ閉園の日を迎えた東京都練馬区の遊園地『としまえん』。

94年間の幕引きとして、ラストはさまざまな方法で今までの来園者に感謝の言葉を伝えました。

ハチドリ(@hachi______dori)さんも、閉園前に『としまえん』に行った1人。

絶叫系のアトラクションに乗った後、100年以上の歴史を持つ回転木馬『カルーセルエルドラド』に乗りに行きました。

すると、『カルーセルエルドラド』の前には、94年間の感謝を今までの来園者に伝える、こんな仕掛けが設置してあったのです!

小さな噴水でまさかの顔文字を表現…!

設置してあったのは、噴水・水景施設専門会社『ドゥサイエンス』がレンタルしている、文字表示が可能な『新型時計噴水』。

顔文字以外に、「LOVE」や「おもいでいっぱいつくってね」などのメッセージが流れていたそうです。

粋な演出は、最後の時を楽しもうと訪れた人々に笑顔をもたらしたことでしょう。

閉園まで『としまえん』らしさ満載ですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@hachi______dori

Share Post LINE はてな コメント

page
top