なぜか怒っている店長? その理由に「納得」「しょうがない」の声
公開: 更新:


父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
周囲の人への、注意喚起やお願いを伝えるために設置する『貼り紙』。
貼り紙の中には、思わず「クスッ」と笑みがこぼれてしまうような、ユニークなものもあります。
怒ったような顔をしている店長
たい焼き店の店長が、Twitterに投稿した貼り紙をご紹介します。
店長は時々険しい顔をしている時があるようで…。
店長が怒ったような顔をしている時があっても、
それは怒っていません。
必死か真剣にやっている時です。
ご安心くださいね。
や、優しい…!
貼り紙には「店長は怒っているわけではなく、真剣になってつい真顔になってしまう」との説明書きが!
こちらのお店は、埼玉県行田市にある『たいやき処 分福屋厚之助』。
店長によると、「極力笑顔でいたいとは思っていますが、時々真顔になってしまう」といいます。
真顔を見た客が「怒っているのかな…」と不安ならないための素敵な心遣いだったのですね。
真剣になると、誰しも真顔になってしまうもの。例え店長が真顔で焼いていても、貼り紙を見た客は笑顔で待っていることでしょう!
[文・構成/grape編集部]