lifestyle

11月は2回も天赦日がある特別な月! さらに60日に1度の開運日が大安に重なる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

何事をするにもよい日とされている『天赦日』。

何か事業を起こしたり、物事を始めたりするなど全体的によい日です。

2020年の天赦日は、7回しかありません。

そのうち11月はなんと、2回も天赦日がある特別な月

2020年最後の天赦日でもあるので、日付をしっかりと確認しておきましょう。

2020年最後の天赦日を逃したくない!

11月の天赦日は、1日と17日

また、同月22日は60日に1度しか回ってこない己巳の日(つちのとみのひ)が大安と重なります。己巳の日は、金運や縁起がいい日といわれているのだとか。

11月は縁起のいい日が、3日もやってきます。

何かを始めるのになかなか一歩踏み出せない人は、この機会をチャンスに挑戦してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

鶏塩レモンだれで食べるそうめん

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!

Share Post LINE はてな コメント

page
top