「あの人がドラキチよ」 ご近所の陰口が聞こえ、イラッとした男性だったが?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @rinri_y
田舎では、人の多い都会と違って引っ越してきた人がどんな人物か近所のウワサになることがあるそうです。
Twitterに仏教や日常をテーマにした漫画を投稿している僧侶の近藤丸(@rinri_y)さんは、北陸の小さな町の出身。
15年ぶりに地元に引っ越したところ、周囲の目がとても気になった時期があったといいます。
ある日、外を歩いていると近所の人の言葉が聞こえてきて…。
近所の人に「あの人がドラ吉だよ」といわれ、陰口をいわれたかと思った近藤さん。
しかしそれは誤解で、ただ猫のことをただ話していただけだったのです。
近藤さんは、近所の目に対して自意識過剰になっていたことに気付いたといいます。
小さな町では、お互いが顔見知りなため、あまり見かけない人がいると物珍しさから話題にのぼりやすいのでしょう。
もしウワサをされている様子があったとしても「いっときだけ」と気にしすぎないほうがいいのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]