「あの人がドラキチよ」 ご近所の陰口が聞こえ、イラッとした男性だったが?
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
- 出典
- @rinri_y
田舎では、人の多い都会と違って引っ越してきた人がどんな人物か近所のウワサになることがあるそうです。
Twitterに仏教や日常をテーマにした漫画を投稿している僧侶の近藤丸(@rinri_y)さんは、北陸の小さな町の出身。
15年ぶりに地元に引っ越したところ、周囲の目がとても気になった時期があったといいます。
ある日、外を歩いていると近所の人の言葉が聞こえてきて…。
近所の人に「あの人がドラ吉だよ」といわれ、陰口をいわれたかと思った近藤さん。
しかしそれは誤解で、ただ猫のことをただ話していただけだったのです。
近藤さんは、近所の目に対して自意識過剰になっていたことに気付いたといいます。
小さな町では、お互いが顔見知りなため、あまり見かけない人がいると物珍しさから話題にのぼりやすいのでしょう。
もしウワサをされている様子があったとしても「いっときだけ」と気にしすぎないほうがいいのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]