trend

つきまとわれ逃げた女性 その後不審者が『確認したこと』に、戦慄

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

心配した恋人が駆け付けてくれて、ようやく安心できた女性。

しかし、カーテンを開けるとマンションの前にはまだ男性の姿があったのでした。

この恐怖体験から、女性はすぐに引っ越しを決めたとのことです。

警察庁によると、2019年のストーカー行為の相談件数は2万件以上にのぼり、被害者の80%以上が女性だといいます。

夜道を1人で歩く時は、『防犯ブザーを携行し、スマホの画面を注視せず周囲へ注意を払うこと』が大切です。

また、不安な時はタクシーを利用したり、迷わず周囲の人へ助けを求めたりすることも心がけたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

迷惑メールの画像

「受信料の支払いが確認できておりません」 アナウンサーのエピソードに驚きの声同月5日、NHK函館放送局のニュース番組『ほっとニュース函館』などに出演している、フリーアナウンサーの堀若菜(@hori__wakana)さんは、詐欺メールが送られてきたことをXで報告。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
anko3s警察庁

Share Post LINE はてな コメント

page
top