この髪型で小学校に登校!? その理由とは
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
アメリカのハワイで家族3人と暮らしている、ケン・ノブヨシ(@ken_nobuyoshi)さんがTwitterに投稿した写真に反響が上がっています。
投稿者さんの娘さんの小学校では、『クレイジーヘアデイ』と称し、変な髪型で登校する日があるそう。
そのため、投稿者さんの妻は試行錯誤の末、娘さんの髪型をこのように仕上げました。
頭から、コーラが注がれているようです!
穴を開けたペットボトルの中に髪の毛を入れ、飲み口から出すことによってリアルな仕上がりになったのだとか。
『クレイジーヘアデイ』は、強制的な参加ではなく任意のイベントのようですが、多くの子供たちがさまざまなアイディアの髪型で登校しています。
ほかにも、パジャマで登校する『パジャマデー』もあるようで、子供たちはワクワクしそうですね。
投稿には「すごい」「面白そう」などの声が上がっていました。
・面白そうでいいな…。このぐらいユーモアのある学校に行きたかった。
・すごい!一瞬、何が起きているのか分からなかった。日本でもやってほしい。
・発想が好きです!自由参加で個人の意思を尊重してくれるところもいいですね。
・楽しそうな行事だな。すごい発想力。これはクレイジーだわ。
娘さんは、同級生から髪型を褒められて喜んでいたそうです。
学校生活の中にこのような特別な日があると、通うのが楽しくなりそうですね。
[文・構成/grape編集部]