サクレ新作の白桃を食べてみたら中から出てきたのは…?
公開: 更新:
1 2

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
サクレのアイスをジュースと混ぜてみた
サクレといえば、アレンジレシピも人気。
混ぜるだけで味変を楽しめるとして、さまざまなレシピが紹介されています。
「なぜやらなかったんだ!」「天才か」コンビニで買った『サクレ』を…?
今回、たまたま筆者の家にあったミカンジュースに、直感だけを頼りにアレンジをしてみました!
使用したのは、つぶつぶの果実がたっぷり入ったミカンジュース。
このミカンジュースに、まずはサクレオレンジを入れてみます。
ミカンジュースに、オレンジを加えておいしくないわけがありません!
ミカンの風味がさらに増し、サクレオレンジのおかげでキンキンの冷たさになりました。
次に、新しいミカンジュースにサクレレモンを入れてみます。
せっかくなので、ついでにスライスレモンも投入してみました。
レモンの甘酸っぱさと、オレンジの少しの苦みが意外と合います!
サクレレモンそのものの甘みが強いため、オレンジの苦みが緩和されるように感じました。
最後に、ミカンジュースにサクレ白桃を入れてみます。
これは、危ない組み合わせかと思いきや…。
想像以上においしい!
考えてみれば、『ファジー・ネーブル』という桃とオレンジを合わせたカクテルがあるため、間違った組み合わせではないのです。
白桃が少し強めではありますが、果肉も楽しめてとてもおいしい仕上がりになりました。
サクレのアイス同士を混ぜてアレンジ!?
「せっかく3種類もサクレアイスがあるなら…」ということで、あまり見たことのないアイス同士を混ぜて食べるというアレンジ方法。
ミカンジュースにサクレレモンを混ぜておいしいなら、「レモンとオレンジを混ぜてもおいしくなるのではないか」という発想で、まずはこの2つを掛け合わせしてみました。
「なぜ、今までこのアイスが出ていなかったんだ!」というほど、おいしい組み合わせ!
さっぱりしていて、なおかつオレンジとレモンのおいしさも残っています。
もし、サクレオレンジとサクレレモンが手に入ったら、掛け合わせて新しい『オレンジレモン』として食べるのもアリだと思いますよ!
そして、冒険心から、追加で白桃を入れてみることに…。
おいしくないというワケではないのですが、それぞれの味が際立っていて、ミックスジュースのような状態になってしまいました。
これは1つずつ食べたほうがおいしいかもしれません。
あなたも、オリジナルの食べ方でサクレカップシリーズを楽しんでみてはいかがですか。
【サクレ 白桃】
価格:130円(税抜)
内容量:200㎖
【サクレ レモン】
価格:130円(税抜)
内容量:200㎖
【サクレ オレンジ】
価格:130円(税抜)
内容量:200㎖
[文・構成/grape編集部]