ニラを主食に?! 子供も大好きな最強コンビと組み合わせてみたら…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ニラで思い出すのは、1984年に放送された市川準監督の『プチダノンのCM』という人も多いのではないでしょうか。

何でもいいから頭に浮かんだことを書くようにいわれた子供が、ホワイトボードに『にら』と書き、「頭ばかりでも身体ばかりでもダメよね」というメロディーが流れるシュールな内容。

初めて観た時、「このCMを作った人、スゴイ!」と思ったことを、今でも鮮明に覚えています。

そんなニラは、ジャガイモやニンジンのように常備されているイメージはありませんが、主婦目線で見ると、旬の3~5月には2束で100円くらいで売られていて、コストパフォーマンスがとてもイイのです。

今回は、多くの子供たちが大好きな最強コンビに助けてもらって、ニラを使って簡単に作れるお惣菜レシピを紹介します。

最強コンビとは…ツナとマヨネーズです!

材料:
ニラ 1束
ニンジン 1/2本
タケノコ細切り(水煮) 50g
ツナ缶ライト 1缶
マヨネーズ 大さじ1と1/2
めんつゆ 大さじ2
いりごま 小さじ1

作り方:
1.ニラは洗って、5cm幅に切る。

2.ニンジンは、細切りにする。

3.タケノコの水煮は水を切る。

4.マヨネーズ、めんつゆ、いりごまを混ぜておく。

5.耐熱容器に、ニラ、ニンジン、タケノコを平らになるように並べ、全体にツナ缶のオイルをまわしかける。

6.5に軽くラップをかけ、600wの電子レンジで3分加熱する。

7.6に4をよくあえて、お皿に盛れば完成。

ツナは、オイルの入っている方が味わいに深みが出ます。

加熱したニラが甘くなり、最強コンビのおかげで食べやすく、とても美味しいですよ。

大人用には、ブラックペッパーを振るのもオススメです。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

折り紙のカニ

手には立派なハサミがあるけど… ノーカットの折り紙から生まれた『生き物』とは?折り紙で作った作品を、Xに投稿している、@oriyuuki0503さん。 1枚の紙から、とある生き物を生み出したといいます。今にも動き出しそうな、圧巻の力作をご覧ください!

信号機

「防災対応型って、何?」 見慣れない『信号機』の正体を警視庁に聞くと…人口の多い首都圏で大災害が発生したら、2011年の東日本大震災以上の大規模な渋滞や混乱が発生する可能性がありますよね。 実は、災害時に都心方向への交通量を制限し、渋滞を緩和するための装置があることはご存じですか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top