issues

5月26日は『スーパームーン』の皆既月食 あの人気キャラクターが事務所に懇願し?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

(c)‘21 SANRIO 著作(株)サンリオ

2021年5月26日に見られる、皆既月食

満月がもっとも地球に近い状態で、皆既月食を見ることができます。

皆既月食が見られるのは約3年ぶり。次は12年後となります。

同年11月19日にも、月食が起こるものの、月のほとんどの部分が地球の影の中に入り込む部分月食のため、今回の皆既月食を見逃さないようにしてくださいね!

皆既食の始まりは20時9分頃。食の最大は20時18分頃です。

キティが皆既月食を生配信!

皆既月食を楽しみにしているのは、あの人気キャラクターも同じ。

同日19時30分から、ハローキティがYouTubeチャンネル『HELLO KITTY CHANNEL』にて初めてのライブ配信を行うそうです。

(c)‘21 SANRIO 著作(株)サンリオ

なんと、「3年ぶりの皆既月食をみんなで見たい!」とキティが事務所に懇願して実現したのだとか。

キティは、「月食はなぜ起こるのか」「皆既月食になると月が赤く見えるのはなぜなのか」などについても説明してくれる予定だといいます。

また、コメントを送るとその場で返してくれることもあるかもしれません。

「1人で皆既月食を見るのはさびしいな」という人は、キティと一緒に皆既月食を見てはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

【2025年版】次の皆既月食はいつ?「ブラッドムーンを見てはいけない」といわれる理由や皆既日食との違いを分かりやすく解説!

【2025年版】次の皆既月食はいつ?「ブラッドムーンを見てはいけない」といわれる理由や皆既日食との違いを分かりやすく解説!皆既月食で赤く染まるブラッドムーンの仕組みや、皆既日食との違いを分かりやすく解説します。また、ブラッドムーンを見てはいけないとされる理由も紹介。この記事を読めば、月の観察をもっと楽しめるでしょう。

皆既月食の写真

高校生が撮影した皆既月食の写真 月面に現れた珍しい青い帯が?「キャンディみたい」東京都立川市にある立川高校の天文気象部員が撮影し、『ターコイズフリンジ』という青い帯が現れた皆既月食の写真が、Xで大反響を呼びました。同部のXアカウント(@tamc_net)の投稿を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top