issues

日本の寄付したワクチンが台湾に到着 総統からのメッセージに「最高の友人」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年6月4日、日本は国内で製造したワクチンを台湾に無償提供しました。

同年5月中旬から新規感染者数が急増し、ワクチンの迅速な確保が困難な状況だった台湾。

これまで災害時に支援を行ってくれた台湾への恩返しも込めて、日本は国内で製造した英アストラゼネカ製のワクチン約124万回分を贈ることにしたのです。

同日午後、輸送されたワクチンは台湾北部の桃園国際空港に到着。台湾の蔡英文(さい・えいぶん)総統は、Twitterに日本語字幕を付けた動画を投稿しました。

皆様、朗報です!日本政府が提供するアストラゼネカ製ワクチン124万回分が台湾に到着しました。

このために奔走してくれた双方の関係者に心より感謝します。

皆さまのおかげで、わたしたちは、価値観の共有に基づき、お互いを信頼し助け合うという「台日友好」の真髄を改めて目にすることができました。

@iingwen ーより引用

日本からの支援に感謝の意言葉を告げ、日本と台湾の友好の絆が強まったことをいい表した蔡英文総統。

これまでも日本と台湾は、災害などで国が困難な状況に立たされた時、お互いに助け合ってきました。

蔡英文総統の投稿には、台湾に住む人たちから「日本は大切な友人です。感謝します!」「事態が収束したら日本に遊びに行きたいです」といった、日本人に宛てたメッセージが寄せられています。

ワクチンの寄付について、茂木敏充外務大臣は「台湾との重要なパートナーシップ、友情を踏まえた提供になる」とコメント。

今後も、困った時は支え合えるような素敵な友人関係を築くことを、日本と台湾に住む多くの人が願っているでしょう。


[文・構成/grape編集部]

花の画像

渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

救急車の画像

経産省「大変危険です」 注意喚起に「知らなかった」「これは危ない!」2025年7月、経済産業省の製品事故対策室は、Xアカウントで「モバイルバッテリーを車内に放置しないでください」と、呼びかけました。

出典
@iingwen

Share Post LINE はてな コメント

page
top