trend

ファミマで働くベトナム人店員 反響が上がった客にかけた言葉とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

超やきとり(@yakichuu)さんがコンビニでの出来事をTwitterに投稿したところ、「壮大な話」「優しい世界」といった声が相次いでいます。

コンビニでは、レジで「ポイントカードはありますか」と聞かれることがあります。

ですが、持っていてもすぐに出ない時もあるでしょう。

自分の後ろに列ができている場合は、カードを探す時間がかかってしまうため「持っていないです」といってしまうことも。

※写真はイメージ

投稿者さんも、ポイントカードを探すのが面倒だったため、混んでいたこともあり「大丈夫です」と断りました。

しかし、いつも働いてるベトナム人の店員は、投稿者さんがポイントカードを持っていることを知っていたのです。そのため、投稿者さんが断ると…。

「あなたは持ってる。待っている」

カタコトの日本語で店員は、投稿者さんがポイントカードを出すのを待っていてくれたのです。

「優しくて泣いちゃった」という投稿者さん。

投稿には38万件以上の『いいね』が寄せられ、反響が上がりました。

・優しくて親切な店員さん。常連客のことを覚えているんだろうな。

・今まで出会ったベトナムの人も気遣いがすごくて何度も助けられた。

・外国人の店員さんに、レシートを捨てようとしたら「クーポンついてる」って教えてもらったことがあったな…。

・こっちまでグッとくるわ…。優しい世界だ。

このような少しの気遣いを忘れないようにしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
@yakichuu

Share Post LINE はてな コメント

page
top