trend

客「ありますか」 商品についての質問に、同僚が驚きの返事

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『聞き間違い編』漫画画像

仕事中には、どんなミスもしたくないものです。

とはいえ、一生懸命に取り組んでいても、聞き間違いなどから失敗することはよくありますよね。

『聞き間違え編』

スーパーマーケットで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられた聞き間違いのエピソードを、Instagramで紹介しました。

「店員さんを責められない」と思える4選をご覧ください!

ブラシ仲間

『聞き間違い編』漫画画像

緊急性が高いほう

『聞き間違い編』漫画画像

多分、北海道のせい

『聞き間違い編』漫画画像

心臓に悪い

『聞き間違い編』漫画画像

音が似た言葉との聞き間違いは、各地で発生している模様!

欲しい商品の陳列棚と、別の場所に案内されてしまった客も、きっと「なるほど…」と納得したことでしょう。

『あるある』といえる投稿には、共感の声が相次ぎました。

・分かる。レンジ(電子レンジ)と電池もまぎらわしい。

・北海道以外の地域だったら、地図とチーズを間違えることはないのに…。

・消毒液はショートケーキに、ペンキは電気に聞こえます!

・客の滑舌に問題があるケースもある。店員さん、いつもごめんなさい。

・同音異義語も要注意。果物のスイカと、おつまみの酢イカは聞き分けられないです…。

聞き間違いが発生しないよう、店員に商品の場所を尋ねる際には、発音に注意するとともに、説明にもう少し言葉を足すといいのかもしれません。

目的の場所に一発でたどり着けるよう、工夫していきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

家族の写真

父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?

雪国の写真

善意で除雪をした業者 集まった『貢ぎ物』の量に「これが徳を積むということ」2025年1月13日、カワイ(@tomato_yoichi)さんは、Xに1枚の写真を投稿しました。企業や個人宅からの依頼を受けて、除雪業務に従事しているカワイさん。善意で除雪作業を行うと大量の『感謝の品』が集まりました!

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top