セブンイレブンのキウイが低カロリーで罪悪感ゼロ アイスも果肉たっぷり
公開: 更新:


30代会社員「マーラーカオって何?」 コンビニで出会った謎の商品、正体は…セブン-イレブンで話題の「マーラーカオ 4個入」を徹底レビュー!いつものたまご蒸しパンと何が違う?その秘密は、黒糖に加え、隠し味の醤油が生み出す甘さ控えめの本場の味わい。ふわふわ食感で中国茶にも合う、手軽に海外気分を味わえるコンビニパンの魅力を紹介します。

台湾のコンビニ焼き芋が本気すぎる 現地セブンで売っていたので食べてみると?「ただものじゃない」「台湾の人も焼き芋好きなんだな」 現地のコンビニで見つけたので買うと?「日本のと違う!」






まるで、本物のフルーツを味わっているような体験ができるアイスが、セブン-イレブンで数種類販売されています。
これまで、旬の時期に合わせてマンゴー味やモモ味が登場しました。
今回、新たに仲間入りしたのは『キウイ味』。セブン-イレブンで販売されているパウチタイプのキウイとどれくらい味が似ているのかをチェックしてみました。
※この情報は、2021年8月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
『セブンプレミアムまるでキウイ』は本物のキウイに近い?
キウイ味のアイスは珍しそうに見えて、実はさまざまなメーカーから発売されていたことを知った筆者。
本物のキウイがスーパーなどで売られているのはよく見かけますが、キウイ味のアイスを購入しようと思ったことがなかったので、あまり意識していませんでした。
セブン-イレブンの『まるで〜』シリーズのアイスは、新商品が出ると毎回購入しているので、キウイ味もチェック。
パッケージによると、アイスには約37%のキウイ果汁と果肉が使用されているそう。
せっかくなので、セブン-イレブンで販売されていた『セブンプレミアム ゼスプリグリーンキウイ』と比較しながら食べました。
まずは『セブンプレミアム ゼスプリグリーンキウイ』をパクリ。久々にキウイを食べた筆者でしたが、「キウイってこんなに酸っぱかったっけ!」と驚きました。
果肉の中心に向かって酸味のある味わいで、つぶつぶの種が口の中で弾けておいしかったです。
甘さは控えめで、シロップも入っていなかったので、キウイそのものの自然なおいしさを感じられました。
比較的安く購入できるフルーツですが、皮を剥くのが面倒なのでパウチで手軽に食べられるのは便利ですね。
続いては、『セブンプレミアムまるでキウイ』をひと口。
本物のキウイの後で食べると、さらに酸味が際立って、筆者は思わず「酸っぱい!」と声が出ました。慣れてくると、甘さも感じられて甘酸っぱいという印象に。
ねっとりとした食感で、キウイの甘さと酸味が絶妙なバランスです。アイスにはキウイの種も入っていて、本物のキウイに近い舌触りを感じました。
また、アイスの中心に向かって白っぽくなっているので、本物のキウイに見た目もそっくり。味も中心のほうがより酸っぱく感じ、食感も『ねっとり』から『シャリシャリ』になっていました。
見た目や食感は本物のキウイに寄せられていますが、より甘さが感じられるのはアイスのほうでしょう。
SNSでは、「中が白くなっているのは本当にキウイみたい」「さわやかでおいしかった!」との声も投稿されています。
そんな『セブンプレミアムまるでキウイ』の価格は税込み138.24円、カロリーは1個あたり120キロカロリーです。
『セブンプレミアムゼスプリグリーンキウイ』は税込み192.24円、カロリーは1袋あたり37キロカロリーとなっています。
久しぶりにキウイの酸っぱさを味わいたい人は、ぜひ手にとってみてください!
セブンイレブンの冷凍フルーツをランキング! 7種の値段やおすすめの食べ方は?
[文・構成/grape編集部]